組長の役割
●組長の主な役割は
・集金(自治会費、秋まつり寄付金)
・自治会員名簿回収
・回覧配布(概ね月2回、10日、15日)
・転入者への自治会の紹介
・各部会(広報、交通、防犯、体育、まつり、生活環境)の役割
です。
●集金は自治会費(月250円、年3000円)、秋まつり寄付金(1000円)の二種類。
自治会費は自治会員であれば納入の義務があります。秋まつり寄付金は任意です。
●自治会員名簿は、自治会費の集金時、会員が会員名簿に記載します。
自治会名簿は、
・記入必須事項:氏名、住所
・任意記入事項:電話番等、家族数/内訳
・まつり寄付への同意、不同意
・広報配布を希望する/希望しない
を記入します。
名簿は、自治会員の全体的な状況(例えば人数、高齢化の割合)を把握、災害時等の緊急連絡、お祭り等の自治会全体の人数予測、の為に使用し、これ以外の目的では使用しません。
●回覧は概ね月に2回あり、毎月10日と25日の前後です。
広報物は
a)広報ふじさわ(毎月10日、25日)
b)市議会報(年4回、広報ふじさわと一緒に届きます)
c)六会地区の回覧
d)自治会からの回覧や配布物
からなります。
広報物は広報部員が各組長に届け、各組長がその組に対して回覧を行います。
広報物の回覧方法は各組に任されていますが、最近は雨でも濡れないように配布物を綴じたバインダーを半透明のジッパー付きのビニール袋の中に入れて各世帯を回覧する方法が主流となっています。バインダーの中に各世帯の名前を書いたリストをいれ世帯を回覧した日が分かるようにしている組が多いと思います。
●転入者があった場合は、転入者に自治会の存在を教えてあげて下さい。
具体的には
・自治会加入のご案内を相手先のお宅のポストに入れる
・転入者が挨拶にいらした際に自治会の存在を教える
のがよいでしょう。インターネット上で”天神町自治会”を検索すればすぐにHPは見つかるでしょう。
体育部の役割
●体育部の目的は、自治会員の健康維持とコミュニケーションUpに貢献することです。
具体的には各種の体育イベントを開催して自治会員に参加してもらいます。
一方、イベントの立案から実施までを単独の自治会内の組長が行うのは難しいことから、天神地区社会体育振興協議会(社体協)を周辺の自治体と共同で設立してイベントの立案等を行っています。
各自治会の体育部員は社体協と一緒に各種体育イベントの実施に携わります。体育部の中には部長をおき、その部を代表して頂きます。体育イベントは概ね年に6~7回です。
イベントの情報はイベントに先立って行われる”(地区)代表者会議”で社体協と各自治会の代表者との間で共有されます。天神町自治会からは体育部長が出席するケースが多いですが体育部員が出席してもOKです。イベントの内容を確認した上で、自治会事務所にその情報を伝達してください。
●体育部員の主な役割は参加者の管理です。
体育部長には天神社体協の理事としての役割もあります。
▼参加者の管理とは、
A)参加者の募集
B)参加者のリストの作成
C)参加者リストの社体協への連絡
D)イベント場所での参加者の管理(現れない人への対応)
となっています。
スポーツイベントは日曜日の午前中で終わることが多いです。
部員もスポーツイベントに参加して一緒に楽しんでください。
参加したほうがスポーツを理解したり、会員とコミュニケーションをとることが出来ます。
しかし、都合が合わないこともあります。参加は必須ではありません。
その場合は参加者の管理をどうするか、体育部内で調整してください。
体育部の仕事は体育部長に集中してしまいがちですので、部内で協力して下さい。
A)参加者の募集について
自治会による回覧により告知する必要があります。
事務所は大会の要項に対応して回覧物を制作する必要があります。
社体協が開催する代表者会議で受け取った要項を確認の上、自治会事務所に転送してください。
B・C)参加者のリストの作成と社体協への連絡について
回覧締め切り後に参加者情報が事務所から部長さんに連絡されます。
期限までに社体協事務局に提出してください。
年度によっては参加予定者に事前に電話連絡を行っていたこともあります。
必要性に応じて体育部内で調整してください。
電話で連絡が取りづらくなっていますので、SMSなどが使えるように、参加者情報に携帯電話番号の記載を依頼するのも一案でしょう。
D)イベント場所での参加者の管理について
参加者の受付・飲み物の配布・終了後参加賞の配布を行って下さい。
不参加の人がいた場合、必要に応じて連絡をして下さい。
競技方法や大会の結果について疑問がある場合は、自治会を代表して社体協と協議してください。
▼体育部長は天神社体協の規約に基づき、自動的に天神社体協の理事となります。
理事は天神社体協の総会(年1回)に参加して事業計画や会計について審議します。
理事の役割の詳細は各地区の天神社体協役員にお尋ねください。
業務 | 担当 |
イベント参加者の管理 | 各自治会内の体育部 |
イベントの立案 | 天神社体協 |
社体協総会 | 天神社体協役員+理事(体育部長) |
代表者会議 | 体育部長あるいは体育部員 |
イベント広報物の作成 | 自治会事務所(事務員) |
社体協と自治会間の連絡 | 体育部長あるいは体育部員 |
広報部の役割
広報部の主な役割は、自治会員に広報物(広報・回覧類)を届けることです。
●広報物は
a)広報ふじさわ(毎月10日、25日)
b)市議会報(年4回、a)と同時に届く
c)六会地区の回覧
d)自治会からの回覧や配布物
の4種類に大きく分類されます。
●広報物が自治会員に届くまで
広報物a,b,c)は藤沢市や市民センターが制作し、広報は委託された配送業者が広報部長宅に届けます
広報物d)は自治会の事務局や自治会内の団体が作成し、広報部長に届けられます。
広報部長に届いた広報物は広報委員、組長、を通じて各自治会員に届けられます。
●広報物の量について
広報物はの量は広報部長にもよりますが、天神町1100世帯を5人の広報部長でカバーしますので一人の広報部長には約200セット届くことになります。
▼広報部長の役割
通常はa,b,c,d)が揃いましたら、それぞれの広報部長がカバーする広報部員および組長に必要な部数に仕分けて渡してください。
広報部員および組長とにどう渡すかは事前に調整してください。
ビニール袋の代金は自治会事務所に請求してください。
▼広報部員の役割
広報部長から広報物を受け取ったら、それぞれの組長に仕分けをして必要な部数を渡してください。
直接手渡しができない場合は、ポストに入れる・ドアノブにかけるなど風雨がかからないようにしてください。
組長にどういった方法で届けるかは事前に調整してください。
ビニール袋の代金は自治会事務所に請求してください。
▼組長の役割
広報部員さんから受け取りましたら出来るだけ早めに「配布物」を会員にお届け下さい。
世帯別に配布するもの(広報ふじさわ、市議会報等)は組長が世帯別にお届け下さい。
組単位で回覧する広報物は、回覧用バインダーに綴じた上で半透明のビニル袋に入れて回覧して下さい。
組の軒数が変更になりましたら、自治会事務所にご連絡下さい。
交通部の役割
交通部の主な役割は交通の安全の維持です。
主に、六会地区交通安全対策協議会のメンバーとして、街頭指導を中心に活動を行います。
●「春の全国交通安全運動」に伴う街頭指導
●「春の全国交通安全運動」街頭キャンペーン(2023年度は中止)
●夏休み中における子どもの事故防止合同会議
●秋まつり神輿の交通安全
●「秋の全国安全運動」に伴う街頭指導
●「年末の交通事故防止運動」に伴う推進会議、街頭キャンペーン(2023年度は中止)
●行事は平日が多いので、融通がきく方がよいとのことです
生活環境部の役割
生活環境部の目的は地域内の生活環境(路上や公園内)を維持です。
主に、六会地区生活環境協議会のメンバーとして活動します。
・天神町一日清掃デー(ゴミゼロクリーンキャンペーン)の公園担当者として活動します。活動時間は1時間程度です。
概要:
・参加者が自宅からゴミ拾いをしながら公園に向かいます。
・公園では、所定のゴミ袋に分別します。(可燃ごみ、不燃ごみ、等)
・参加者に所定の参加賞をお渡しします。
・市内一日清掃デーの公園担当者として活動します。活動時間は1時間程度です
防犯部の役割
防犯部の役割は、防犯活動を通じて自治会の目的を達成することにあります。
主に、六会地区防犯協会のメンバーとして活動します。
・自治会内の防犯灯の維持管理(故障している防犯灯等の発見と通知)、設置申請への協力
・防犯対策強化事業会議(六会地区防犯協会主催)への出席
・夜間パトロール(月1~2回、1回30分程度、7月から1年間、①2丁目→1丁目、②2丁目→3丁目コース)
・春・夏・秋・年末年始の防犯活動(街頭キャンペーンやパトロール)
・防犯市民の集いへの参加
・六会地区ふるさとまつりへの参加(防犯協会が出店するお店の手伝い等)
●夜間防犯パトロールについて(以下、2023年度の実施概要)
・地域パトロール隊としての登録ボランティアの方が天神公園に集合し、二組に分かれ上記のコースを月一回予定日に19:00約30~40分掛け巡回パトロールを行います。当日パトロールに参加された方から参加票を受け取り保管します。防犯部員は、パトロール日の18:40頃に天神公園に行き公園内倉庫に保管されているパトロール用具(防犯蛍光棒・拍子木など)を準備、パトロールに同伴します。
・ パトロール時には各防犯灯が正常かどうかの確認を行いながら巡回し、地域の状況を巡視します。
・ パトロール終了後に用具を回収、収納しパトロール隊の皆さんが巡回時に気づかれたことを聞き取り、指定様式の活動報告書を作成し市民センター及び自治会事務局に報告します。
・ 天候不順によるパトロール中止の判断は防犯部がすることになっているようですが、実際には登録ボランティアの集まり方を見て各複数名で巡回できないようであれば中止としているようです。(雨天中止)
★雨天中止の連絡
2024年度、雨天中止の連絡には天神町のHPを使うことにします。
実施日の18時30分までに、天神町HP上に案内を出します。(お知らせ)ご承知ください。
中止の判断は2024年度の防犯部長が行います。
秋まつり部の役割
天神町まつり実行委員会とともに、秋まつりを開催します。2023年度は山車の渡り・神輿の渡り・演芸会・抽選会を実施しました。
2024年度は9月15日(日)に開催し、大変多くの人で賑わいました。
・打合せ等 5月から月に1回程度
・前日準備・当日の運営・翌日後片付け
・前日準備はテント設営等が中心(1時間程度)
・当日は役割に応じて集合(早いGrは午前8時集合、最後の片付けが終わるのが21時前後でした。2024年の場合)
・その他
役員(会長、副会長、会計、書記、会計監査、顧問)の役割
●自治会長の役割
・地域の問題に対する調整
・市政に対する要望や意見のとりまとめ
・会務の統括と補助金等位の申請事務
・地区自治会連合会のメンバーとしての仕事(情報や意見の交換)
・敬老会、レクレーション、お祭り、の推進・協力
●副会長の役割
・会長を補佐し、会の円滑な運営に寄与し、会長が不在や事故の場合は会長の職務を代行します。
●会計の役割
・事務員が作成する決算報告書の確認を行います。
●書記の役割
・各会議で議事録を作成します。
●会計監査の役割
・年度末にある会計監査を行います。
●顧問の職務
・会務を補佐し、適切なアドバイスを送ります。
●役員全体の役割
・定期、不定期で開催される役員会で行われる意思決定を行います。
自主防災会について
天神町には自主防災会があります。藤沢市内の自治会・町内会の多くに自主防災組織があり、各々の自治会でその役割を定めています。(書きかけ)
天神小学校避難所開設について
天神町自治会地区住人の指定避難所は天神小学校です。
藤沢市避難所運営マニュアルに従って避難所が開設、運営されます。
2024年度8月版ならP7(災害対策本部、地区防災拠点本部と避難所の関係)のページには以下の記載があります。
避難所運営員会∋施設管理者(学校、学校長)、事務局(市役所、市民センター)、委員長(自治会関係者)
委員長の下には、情報広報班、衛生班、要配慮者支援班、物資班、食料班、名簿班、総務班、が置かれます。
情報広報班の役割は、情報収集、整理、避難者への情報伝達、安否確認、避難者の呼び出し、問い合わせ電話への対応、郵便物等の取次
衛生班の役割は、トイレの確保と衛生管理、ゴミの管理、水の管理・衛生管理、ペット飼育の管理
要配慮者支援班の役割は、要配慮者の避難状況の把握、要支援者への支援と情報提供、要支援者が使用する場所などの検討、子供や外国人避難者等への対応
物資班の役割は、備蓄物資の確認および要請、物資の受け入れと管理、物資の配布
食料班の役割は、備蓄資料の確認および要請、食料の受け入れと管理、食料の配布、炊き出しの対応
名簿班の役割は、避難者の受付、照会用名簿の作成、避難者が外泊する場合の対応、退所者の受付
総務班の役割は、避難施設運営委員会の事務、地区防災拠点本部との連絡調整、ボランティアの受け入れと調整、総合相談窓口の設置
指定避難所リーダー=指定避難所学区における自治会・町内会役員(普通、自治会長、天神小の場合は天神町自治会長)
施設管理者=指定避難所が設置された学校長または施設等の施設長
指定避難所従事職員=災害時に指定避難所に参集するよう災害対策本部より指名されている市職員
避難者代表=指定避難所に避難した住民の代表
事務局が地区防災拠点本部(市民センター)と情報伝達する。
地区防災拠点本部が藤沢市の災害対策本部と情報伝達する。
避難行動要支援者への対応について
藤沢市避難行動要支援者避難支援プラン全体計画及び様式|藤沢市 (city.fujisawa.kanagawa.jp)
災害時には地域(近隣)の共助が非常に重要かつ大切です。藤沢市でも上記リンクにあるような取り組みを行っています。
特に災害時には高齢者や障がいを持った方の被害が大きくなる傾向があります。
天神町自治会は上記プランにある、避難行動要支援者名簿、に基づき、自力による避難が難しいため手助けを希望される方々(天神町内では10~20名)に対して聞き取りを行うなどしてリスクに備えています。現時点では万全とは言えませんが共助出来る体制を整えていきたいと考えています。
共助は住民同士の助け合いがベースにあります。多くの住民・自治会員が周辺に住む方々に関心を持つことで、いざというときに助け合えるようになっているといいですね。皆さまのご協力を心よりお願い申し上げます。
その他の自治会の役割
規約には明示させていませんが、自治会の役割は他にもあります。
一つの大きな役割は自治会および天神町の情報発信です。自治会には自治会の活動を自治会員に広報、告知することが求められていますがその手段の一つとしてインターネットを利用した情報発信があります。今ご覧になっているホームページの維持、更新もその一つです。
2024年、天神町自治会はDX(デジタルトランスフォーメーション)元年と位置付け、様々な施策を行う予定です。